中学受験をするなら
朝型の学習は必須です!

理由その1!

朝方の学習で本番に強くなる

早朝に頭を回す訓練(=朝学)をすることで
受験当日に学んできた本来の力を発揮できます!

朝型の学習で2つの訓練を行うことで「継続力」「集中力」
「忍耐力」「難関中学を突破できる力」
を培います!

失敗しやすい朝に
挑戦し続ける 「強い気持ち」
中学入試で
高得点を叩き出す「底力」
理由その2!

ライバルに差が付けられる

週5日
朝の1時間
4週(1ヶ月)
10ヶ月
合計で200時間も差が付きます!

200時間分の勉強ができるということは…

大手中学受験S塾
(小6 6コマ 480分:1週間8時間)
200時間 ÷ 8時間 = 25週
つまり25週 ÷ 4週(1ヶ月)
大手学習塾の6カ月分に該当します!
でも朝型学習を自分でするのは
ちょっと難しい

自己完結なので
〇付けも
直しも
雑になりがち

見てあげたいけれど
朝食の準備が忙しい

緊張感がないので
途中で寝てしまう

そんな方へ!
「朝塾の朝学」がおすすめです!

中学受験のプロが朝型学習に特化したプログラムで
朝学習をサポートします!
  • ・365日新しい問題を解き着実に身につく!
  • ・宿題はなしで朝の時間で集中できる!
  • ・専用のアプリに授業や板書した内容が載っているので復習もできる!
  • ・オンラインだから通学の無駄がなく全国どこからでも受講できる!

朝塾とは?

「生きる力を育む」「問題解決力を育む」
「次世代のリーダー育成」を大事にし
第二の家庭として暖かい雰囲気を大事にしながら
考え方×学習指導のハイブリッド教育で、
自分で考え、行動できる、
自立した人間を育てています。
塾長 近野瀬里乃
塾業界に携わって20年。中学受験進学塾、大手個別指導塾を経て朝塾を設立しました。
「学習(Learn)」を通して、「生き方・在り方」を育てる授業をしています。
いかにして能動的に学ぶか。それには、しっかりとした「知識・技能=基礎学力」を持った上で次のステージである「思考力・判断力・表現力」を育むことが大切です。 そのため、通過儀礼の一つとして考えている「中学受験」「高校受験」で終わるような指導は一切していません。
何よりも、その次のステージにつながる「主体性・多様性・協働性」を培う指導現場で子供たちが学びを習得できることこそ最も大切であると考えています。
常に、親御さんも生徒もそして我々教育者も時代の流れを読み取りながら、3者が伴走できるような指導をしております。
ママ社長として、一歳児の育児奮闘中!子育てされているお母様たちの気持ちに寄り添う業界でも少ない女性塾長です。
鬼の異名をもつ「こんちゃん」による、愛のあるスパルタな指導をせひ体験してみてください。きっと体感してもらえると思います。「ほんもの」の指導というものを!

朝塾の朝学で学ぶ内容を
少しご紹介

  • 「読書」指定した365日の教養の読書
  • 「算数」計算問題+一行問題に挑戦
朝塾の朝学のプリント内容
「解く+学ぶ」の繰り返しで
曖昧なままにしません!

朝塾の実際の流れ

5:50
開講!
5:50〜6:00
365日の教養及び、
知識関連の読書
6:00 ~ 6:25
毎日異なる問題を解答
6:25〜7:00
正解と詳しい解説

※スケジュールはあくまで一例です。
学ぶ内容によって変動します。

朝の貴重な時間の積み重ねが
大きな差になってきます!

よくある質問

Qもし寝坊してしまった場合の授業はどうなりますか?

Q解説で分からなかった課題はどうしたらいいですか?

Q宿題はないということでしたがほかに準備するものはありますか?

朝塾体験談

S.N.
小6生

毎朝、算数のプリントをこなしていくにつれてテストなどの成績を上げることができ、都立中・私立中の勉強も両立させられ朝学に入ってよかったと思った。

H.N.
新小6生

早く起きるのも大変だったけれど、毎日行っていたら朝起きて顔を洗って、着替えて朝学を受けるというのが習慣になった。
はじめは問題が難しくて解ける問題が少なかったけれど少しずつできるようになるのがうれしかった。
もちろん先生に「この問題かんたんだよ。解けなくちゃ。」と言葉をかけられたり、寝坊してしまったりと大変なこともあったけれど、始めてから100回を超えた。
少しずつだけどできるようになっていると思う。これからも朝学を頑張って受験に合格したい。

Yukimochi
中1生

朝学をやっていない時よりも今の方が勉強が楽しく、解く面白さや色々な解き方など、自ら考えることも多くなりました。
朝6時に起きることが今は習慣となり毎日良い一日を過ごせています。みなさんもぜひ、この朝塾の朝学に参加してみてください!!

T.S.
小6生

算数が苦手で、それが原因となり勉強をおろそかにしていましたが、始めてからはどんどん算数ができるようになって偏差値が10も上がりました。そして全体的に弱点が減り偏差値が伸びました。朝学をやってよかったと思っています。

保護者の方の声

2科で偏差値43からスタートし朝塾で朝学習に取り組むように なり、ようやく偏差値60に乗りました。 引き続き親子で頑張ります!
私立型首都模試の算数が150点満点中120点という結果に!
偏差値75を取ることができました。朝学習のお陰です。
このまま本番まで頑張ってもらいたいと思っています。
習い事やスマホを通しての関係性等、現代の子どもは忙しい日々を送っています。
高学年の勉強の重要性を感じつつも成長ホルモンの分泌を妨げるような夜型の勉強はいかがなものかと憂慮していました。
そんな中、朝型の勉強スタイル「朝学」を利用させていただきその効率の良さを母子共に実感しています。早起きすることでできる事が増え、時間的にも精神的にも余裕ができやる気アップにも繋がりました。
成長期のお子さんには時におすすめです。
大きな音が鳴る目覚まし時計を用意するところからスタートした朝学でした。
受験直前もまだ一人で起きることができない日もありましたが、目覚めてすぐ勉強する習慣がつきました。小学校から帰宅後はまちがえた問題の直しがまだあればまずはそれから始めることができ、夕方の時間の使い方が上手になったと思います。入試と同じような構成のため時間配分の練習にもなったようです。
受験直後も今度は中学に向けての学習を自らすすんで取り組んでいます。一日一時間の積み重ねは貴重です。朝から一生懸命机に向かう子どもの姿は輝いてました。ありがとうございました。

朝塾の朝学体験の流れ

  • 1

    体験予約

    対象:朝学習で受験に
    備えたい小学校3年生、6年生の方

    お気軽にお問い合わせください。

  • 2

    体験授業

    実際に読書と算数の問題を解き、朝塾の朝学を体験いただきます。

    ※体験授業は月曜のみです
  • 3

    契約

    受講日予約など、受講に必要な書類はネットで簡単手続き!

  • 4

    入塾・受講開始

    志望校合格に向けて一緒に朝学に取り組みましょう!

「このままで大丈夫なのかな…」
「朝学習ができるか自信がない…」


そんな不安をお聞かせください。


ライバルに差をつける朝塾の朝学で
中学受験を成功しましょう!

より詳しい相談をご希望の方には
進路相談(有料)、受験校相談(完全予約制)も受け付けております。
第一期生定員50名募集中!

朝塾が体験できます!